2009年3月14日土曜日

また国産偽装 ロシア産シジミ


どうして何度も何度も偽装が起こるのでしょうか。


経営者なら当然違法なことと分かっているはずです。

今回の事件も記事によれば、偽装を意識的に行なっていたのは明白です。

罰則規定が甘いのでしょうか・・・。

消費者も安全で美味しく、かつ安ければロシア産のシジミの表示でも買います。

経営者の皆さん、姑息な手段で消費者を騙すのではなく、もっと消費者のことを考えた食材を提供して欲しいと思います。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≪ ロシア産シジミを国産と偽る 秋田の業者、県が改善指示 ≫
asahi.com 朝日新聞2009年3月13日
http://www.asahi.com/special/071031/TKY200903130299.html

「  ロシア産のシジミを青森や茨城県産と偽って販売したとして、秋田県は13日、秋田市外旭川の水産物卸会社「秋田丸魚」(石黒功一社長)に対し、産地などの表示を義務づけたJAS法違反の疑いで改善を指示した。

 県によると、同社は昨年10月~今年1月、入荷したロシア産のシジミ約1万2千キロのうち、少なくとも約6600キロを秋田県内のスーパーや鮮魚店、卸会社など計34社に青森県産や茨城県産と口頭で偽って説明し、販売していたという。伝票にも茨城県産と記載していたという。3キロずつネットに小分けされており、通常は産地を示したカードを入れて販売するが、偽装分についてはカードを入れていなかった。

 関東農政局の食品表示110番に1月、匿名で情報提供があり、県が立ち入り調査などをして分かった。石黒社長は「販売担当者が1人で起こした。国産シジミが手に入らなかったため、ロシア産を使った。健康障害はなく、国産と偽装したロシア産については価格の上乗せもしていない」と話した。 」

朝日新聞2009年3月13日20時13分


                                                       以上

0 件のコメント: